テクノステートグループは4つの分野において企業の社会的責任を果たし、持続可能な社会の実現に貢献すると共に、経営の透明性や技術革新による企業価値を高め、社会、地域、ステークホルダーから信頼される活動を行っていきます。
- 事業側面
- (1)地域未来牽引企業
地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引していきます。
(2)公正なディスクロージャー
当社は会計監査法人における決算開示をしており、適切な情報開示および地域、ステークホルダーとの相互理解、信頼関係の維持。発展に努めています。
(3)健康経営
従業員の健康のために、地域産業医との面談、カロリー調整した昼食メニューの提供、健康診断の毎年実施、健康アプリによる健康チェック等、日々従業員の健康に配慮した経営を行っています。
(4)事業継続力強化計画
BCPは事業継続するうえで必要不可欠であり、随時マニュアルを更新し、緊急時の訓練、組織的な災害時の役割を明確化し、独自の体制を構築しています。
(5)安全・品質確保
自動車産業の国際的品質マネジメントシステム規格IATF16949を認証取得し、毎年適正な審査による製品。サービスの品質確保に努めています。
また、安全衛生委員会を設置し、工場内の安全確保の対する改善提案、実行を図っています。
(6)コンプライアンス
コンプライアンス順守のための行動模範を整備し、実施していくとともに、従業員教育も強化していきます。
(7)情報セキュリティ
テクノステート情報システムG管理の元、セキュリティ方針、マニュアルを社内全員が順守し、適正且つ厳選な情報管理、運用に努めます。
- 雇用
- (1)働き方改革の実践
時間外労働を低減するとともに、感性症対策による在宅勤務制度も取り入れ、働きやすい労働環境を図っていきます。
(2)労働負荷の低減
有給休暇取得促進日を設定し、従業員の希望の休暇を促進し労働環境の向上に努めます。
全ての労働は自発的であり、従業員が自由に離職できる労働環境と強制労働は行わない。
(3)待遇の改善 適正な労働環境
@適切な賃金
賃金、労働時間など労働条件に関する法令を順守し、適切な労働条件の維持に努めます。
A人権の侵害
ハラスメントによる精神的な抑圧等は全社上げてその行為は認めません。
(4)感染症対策の強化
従業員の検温や血中酸素濃度による測定を毎日行い感染対策を継続して行っています。
また、感染が疑わしい場合はすぐPCR検査を実施、その後弊社かかりつけの産業医と連携を行い従業員の健康を守っていきます。
(5)大手企業への人材派遣
地域近隣の大手企業へ人材派遣し、人事交流を行い従業員のスキル向上を図っていきます。
(6)つながる工場
工場内の生産工程をデジタル化し、ムダを排除するとともに生産効率を高め、デジタル化を促進し将来のIoT、AIの導入へ挑戦していきます。
(7)従業員との対話
労働組合の代表や従業員と、誠実に協議・対話していきます。
- 環境
- (1)環境マネジメント
幅広い環境活動を推進するため、各国、地域の法令を順守するとともに、全社的な管理の仕組みを構築するためにISO14001を取得認定し、継続的に運用、改善していきます。
(2)地域グリーン化
地球温暖化防止に貢献するため、グリーン化の促進や、汚染物質の除去、排除を積極的に促進していきます。
(3)職場環境の改善
将来的には、スマート工場化を目指し、従業員に優しい労働環境の維持、発展に努めていきます。
(4)エネルギー消費削減
CO2の低減のためエネルギーの有効活用に取り組むとともにEV化、自動化、及び水素エンジンへの周辺部品供給を行っていきます。
(5)一般、産業ゴミの分別
リサイクル資源を有効活用するために、一般ごみの分別や産業ごみの適切な処分を遂行していきます。
(6)地球環境への挑戦
地球環境のために、クリーンエネルギー革新(水素、光)や、素材革新(環境汚染のない素材開発)にも挑戦していきます。
- 地球貢献
- (1)商工会議所の行事活動
健康経営企業による地域マラソンや文化演奏会への参加
(2)インターンシップの導入
地域学校からの受け入れや学費、生活支援
(3)中学校の職場体験
地域公立中学校との職場体験の提供、実践
(4)地域広報誌等と連携
事業活動内容等を地域機関誌、金融機関誌への掲載
(5)経済団体との交流
神奈川経済同好会との交流、勉強会の参加
(6)産学連携
地域に根差した湘南工科大学や、茨城大学との共同開発、研究の実践
(7)地域学生採用
毎年、地域の学生を積極的に採用しています。また中途採用による活躍する環境も整備されています。